ケアマネージャーになるための基礎知識

介護系資格のなかでもトップクラスの資格に君臨しているのがケアマネージャーです。
介護保険制度のコア的業務を担うために必要となる重要資格なので、誰でも無条件に試験を受けられるわけではありません。受験資格を得る手段は主に3つ。

ひとつは医療系の国家資格(医師免許や正看護師免許、作業療法士など)を取得し、更に5年以上の実務経験を積むことです。単に5年間漫然と介護系施設に勤務しているだけでは条件を満たせないので要注意。勤務日数トータルが900日を越えている必要があります。
もうひとつの手段は、介護系相談業務を5年以上経験することです。介護職員初任者研修といった介護系の資格を保持していても同様の条件として認められます。
以上のルートいずれにおいても、実務経験証明書と呼ばれる書類を、勤め先から発行して貰うことが必要不可欠。試験を受ける人本人が書類を作成しても認められません。証明書を発行するにはある程度の時間が必要となるため気を付けましょう。

ケアマネージャー試験は、まず書類審査から始まりますが、その期間は6月から7月の2ヶ月間。受験資格有りと認められれば、毎年10月頃に行われる筆記テストを受けることが出来、それに合格することで晴れてケアマネージャーになれます。合格率が約15%という狭き門ですが、介護士として一人前を目指すのであれば是非取得しておきたい資格です。
取得を考えはじめたのなら、まず受験資格の募集要項や仕事内容をしっかり確認してみるといいでしょう。